相続の実務

財産の実態調査と申告。正しい実務の提供でニーズに応えます。

何のために調査をするのですか?

何のために調査をするのですか?

相続で重要なのは、ご遺族が受け継ぐべき財産をくまなく探して整理すること、そして受け継ぐべきご遺族の人間関係を整理することです。
お亡くなりになった方も含め、まずは戸籍謄本などの公的書類を用い、すべての血縁者を明らかにすることから調査は始まります。もちろんご遺族さまの中には、故人を偲びつつ、自らこれらの調査を進める方もいらっしゃいます。
一方で、ご遺族に煩雑な思いをさせたくないとの愛情から、定年など一定の年齢を迎えられたことを機に当事務所へご相談に来られる方も年々増えています。
しかし、手を着けた途端「相続って面倒だな」という思いを多くの方が持つようです。毎日の生活の中で、相続のための資料を揃えることは、親戚が多ければ多いほど、大変な負担になります。
そんなときにこそ、私どもプロの手におまかせになってはいかがでしょうか。
当事務所はそれぞれ専門分野に秀でたブレーンと連携して調査を進め、申告までのお手伝いをいたします。

税理士によって違いはありますか?

税理士によって違いはありますか?

基本的に、税理士は全員国家試験にパスし、専門知識があることを認められて「税理士」を名乗ります。しかし実務においては、過去に多くの事例に接した上でのさまざまな経験や、地域社会に根ざした事情の理解度などによって能力に違いが出てしまうものです。
相続において一番あってはならないのは、相続税などを算出する「財産等の調査」がおろそかになってしまうことです。いくら正しく計算できても、その元となる数字に間違いがあっては、正解は得られません。
当事務所はお客さまの財産状態を見極めて数値を導きだし、正しい相続のお手伝いをいたします。

相続税の申告ってなんですか?

相続税の申告とひと言でいいますが、その意味は、調査で出した遺産の価値を基本に、相続される立場の方を法的に整理し、納得していただくことであると考えています。
もちろん、個々のお客さまで状況は異なります。お客さまに合わせて納得いただける説明に努めてまいります。

もし申告が間違っていれば、修正することができます。

税務署は申告された内容に疑問がなければ、いちいち実際の確認をしないことがほとんどです。逆にいえば、税金を納めすぎていても税務署がそれをチェックしてお金を返してくれるわけでありません。
たとえば、相続後に不動産を売ろうとすると、「不動産業者から聞いた土地の価格が、相続税の評価より低く、高い評価額で申告していたことがわかった」という事例もあります。
このように、後になって申告に間違いがあるとわかった場合、逆上って申告のやり直しをすることができます。
正しい相続のために、ぜひ当事務所へご相談ください。

相続の再検討について詳しくはこちら

相続に関するお悩みを
ズバッと解決!

  • icon相続税がどの位かかるのか把握したい
  • icon相続税の納税額を減らしたい
  • icon将来の相続のため有効な対策が知りたい将来の相続の有効な対策が知りたい

まずは無料相談・出張相談をご利用ください

  • 0563574834
  • メールでのお問い合わせ